2013年8月15日木曜日

光ケーブルのマルチコア時代

 暑い夏が続きますが、8月も、はや後半に入ります。毎年、自分が感じる時間の速度を越えて猛烈な早さで過ぎていきます。遠い未来に、うちの会社はどうなっているのだろう?今以上にちゃんと価値を提供できているだろうか?より多くの専門知識を有した人材を輩出できるだろうか?そんな事をふと考えます。

さて、これは遠い未来の話ではありません。 もう来年にかけての話です。
今、データセンターなどでは、光ファイバーの接続において、当たり前にMTO/MPOコネクターが活用されているように、光ケーブルはマルチコアが当たり前です。

もちろん当社のFiberFoxにも、4コアのマルチケーブルがありますが、いや今年後半からは、一気に24コアとか、そんな世界になっていくだろうと予想しています。まだ多くの現場で光ファイバーすら使ってないのに、時期尚早の話ではないか?と言われそうですが、コンサートステージなんかでは、こういうマルチが便利になる事は間違いないです。

実際、すでに光ケーブルを使っている会社などでは、ノイズを気にする事なく、200mとかの延長をしているし、使用するDMXも、もはやユニバースを追加することにためらいはなく、10ユニバースなんて事はなく、もう24ユニバースとか30ユニバースと、その数は増え続けており、そうするとやがてキロバース(1024ユニバース)単位が普通になる事も決して不思議ではなく、夢物語でもないと思うのです。

そうなると光ケーブルも2コアの1系統では足らなくなることが予想され、そのうちマルチでつなぐようになるのではないか?と思います。もちろん1ギガから40ギガ、100ギガと帯域が増えていけば、マルチでなくてもいいですが、そもそもその帯域の伝送には、バックボーンはマルチコアになるんじゃないか?と思うのです。

そしてコンサートステージにおいては、 24コアとかのマルチケーブルを活用して、余ったコアを映像伝送に活用したりと、かなり使い勝手はいいと思います。そして、今使っている2コアケーブルは、ステージ上でルーフにネットワークを延長したり、上手から下手への送りなどに使われるだろうと予想します。

今年後半になると、おそらくFiberFoxだけでなく、その他のケーブルもマルチコア(24芯のような多チャンネル)のケーブルが登場するでしょう。この進化スピードの早さには、本当に驚きますが、次の時代の扉を開けるようで、楽しみでもあります。さてステージ産業の未来はいったいどうなっていくのでしょう。。数年前、どれほどネットワークが重要だと語っても、いっこうに前に進まなかったネットワークシステムも、今や誰もその重要性を疑ったりはしません。きっと数年後の未来には、光ファイバーなんてものは陳腐化して、当たり前の時代になっているんだろうと思いますね。






0 件のコメント:

コメントを投稿