2014年1月29日水曜日
ダムの照明、ワイヤレスソリューション
唐突ですが、大分の山の中に行ってきました。まさに弾丸トラベルで27日に通常業務を終えて、その日の夜に移動、翌日の1日だけ仕事して、今はもう日付が変わって29日ですが、なんとか戻ってこれました。(よかったほんとう。。)
すでに1年前に納品を終えている現場ですが、当社のアウトドアワイヤレスの1つに絶縁不良があるというクレームを受けて、交換に応じたものの、自社でチェックすると、当社製品は良好、いったいどういう絶縁抵抗測定をしたんだと、正直なところ、少し怒りもあって、まったく問題のなかったその製品をもって、逆クレームしようと現場に入ったわけですが、逆に別のトラブルに巻き込まれ、1日、必死に働くことになるとは、まったく想像しておらず、スーツスタイルで現場を走り回る羽目になりました。
(現場のスタイルじゃなくて、パソコンしか触らないような、ちょっと勘違いしたIT系の人みたいな風貌になってしまったのは、まさに誤算です)
今までいろいろ仕事をしてきましたが、ダムの照明制御というのは、初体験で、その現場の大きさと広さのせいで、私の体はすでにジムに通うべき状態という認識に至ったのは、よい気付きでしたが、いやあ〜いろいろな意味で勉強になりました。
こういう現場こそワイヤレスの本領発揮です。とは言うものの、想定した通りの接続とならず、目に見えないRadioに、つい「ワイヤレスなんぞ信用できるか!」と悪態つきたくなる気持ちを抑えつつ、会社にデモ機材をセットしてもらって、電話サポートを受けながら、与えられる課題をさまざまな仮定により解決しつつ、最後にすべてのLEDが同期して動くと、「つながってしまえば、ワイヤレスって便利!」という至って一般的な感想を自らつぶやくという情けない結果を容認しつつ、最終のフライトに滑り込んで、今はビールを飲みながらの感想ブログ。。終わってよかったです。。
朝、9時半からの作業開始で、自分の中では昼飯前には終わるつもりが、予想を覆す長期戦となり、その最中、皆から現場で社長、社長と連呼されると、マジでやめて欲しいと思いつつ、その社長自身が現場に行かねばならないうちの会社っていうのは、やはり人不足であり、なんとかして欲しいと自分自身にクレームをつけたくなる状態にも、やり切れなさが充満しています。
今後は、さまざまな知識を吸収することをいとわず、仲間が現場で苦しんでいるのに、とっとと定時で帰る愛情のかけらもない人ではなく、気遣う心をもった仲間と呼べる若いやつが必要かと心底思うのです。頭の中で、Museの ”Follow me” がリフレインしている今日などは、心底そう思う訳で、「 事件は机上じゃない、現場で起きるんだ」「電波はPCの中じゃない、空間を水平方向に飛ぶんだよ」と叫びたい気持ちを抑えつつ、いろいろ尽力してくれた社員に感謝し、熱い心をもった若いやつは必ず見つかると信じて、今日は寝ることにします。 お疲れさまでした。
2014年1月16日木曜日
Medialonセミナー開催
また一人、会社で残業です。今年こそは残業しない年にしようと誓ったはずが、今年も残業続きなのは、昼間は想定外の仕事に時間をとられるせいで、落ち着いて1つに集中できるのは夜しかないせいもあります。
最近、自社製品について、研究する時間のない私ですが、本当は当社の製品すべてにおいて、一人、実験してもっと追求したい事が山ほどあります。しかも、それをやっている時間が、自分にとってもっとも楽しい時間で、これを人に頼まなければならないというのは、正直、残念でならないです。
そんな楽しい研究の仕事を、例えば人にお願いし、「この点について調べておいてくれ」と頼んで、簡単に「これは単独では使えません」とか、「解決策が見つかりません」もしくは、「これはちゃんと機能しません」などという安易な応えが返ってきた時、はらわたが煮えくり返るほど頭にきます。「メーカーに聞いたのか?」「他に解決方法がないのか?」その応えは1000%正しいのか?」もし、おれが解決したら、どうしてくれよう。そんな気分です。そういう解決能力の低い人が当社にいては、絶対にいかんという。。強い想いがこみ上げます。
今の時代、昔と異なり、調べごとは非常に簡単で、本だけでなく、インターネットもある上に、当社の場合は、外国のパートナーたちに 相談もできます。それをできませんでした。とか安易に言う人は、許せないわけです。しかし、難しい製品が多いのは間違いなく、プロの方々にとっても当社製品は難解なイメージであるわけで、そこで、来月、勉強会を開催する事にしました。
まだ正式なアナウンスはしていませんが、来月、Medialonプログラミング講座を行う予定です。時期は2月の17日、18日の予定で、10人くらいでできればと考えております。
フランスから私の友人であるMedialonプログラマーを日本に呼び、ショープログラミングの神髄を学ぶ機会にしたいと思うのです。
さらにもう1つの計画としては、4月にMedialon本社からも人を呼び、第2回のセミナーも開催する予定です。世界中のとんがったショー制御のプロが愛するMedialonを学ぶいい機会ですので、 是非、プロの方々にはご参加いただきたいと思います。お楽しみに。。
(もちろんステージ産業のプロ限定です)
最近、自社製品について、研究する時間のない私ですが、本当は当社の製品すべてにおいて、一人、実験してもっと追求したい事が山ほどあります。しかも、それをやっている時間が、自分にとってもっとも楽しい時間で、これを人に頼まなければならないというのは、正直、残念でならないです。
そんな楽しい研究の仕事を、例えば人にお願いし、「この点について調べておいてくれ」と頼んで、簡単に「これは単独では使えません」とか、「解決策が見つかりません」もしくは、「これはちゃんと機能しません」などという安易な応えが返ってきた時、はらわたが煮えくり返るほど頭にきます。「メーカーに聞いたのか?」「他に解決方法がないのか?」その応えは1000%正しいのか?」もし、おれが解決したら、どうしてくれよう。そんな気分です。そういう解決能力の低い人が当社にいては、絶対にいかんという。。強い想いがこみ上げます。
今の時代、昔と異なり、調べごとは非常に簡単で、本だけでなく、インターネットもある上に、当社の場合は、外国のパートナーたちに 相談もできます。それをできませんでした。とか安易に言う人は、許せないわけです。しかし、難しい製品が多いのは間違いなく、プロの方々にとっても当社製品は難解なイメージであるわけで、そこで、来月、勉強会を開催する事にしました。
まだ正式なアナウンスはしていませんが、来月、Medialonプログラミング講座を行う予定です。時期は2月の17日、18日の予定で、10人くらいでできればと考えております。
フランスから私の友人であるMedialonプログラマーを日本に呼び、ショープログラミングの神髄を学ぶ機会にしたいと思うのです。
さらにもう1つの計画としては、4月にMedialon本社からも人を呼び、第2回のセミナーも開催する予定です。世界中のとんがったショー制御のプロが愛するMedialonを学ぶいい機会ですので、 是非、プロの方々にはご参加いただきたいと思います。お楽しみに。。
(もちろんステージ産業のプロ限定です)
2014年1月15日水曜日
説明会が終わって。。
本日、新卒向けの会社説明会を終えて、オフィスを夜モードにし、一人、窓の外を眺めて、昔を思い返したりしてました。(この夜の時間はなんとも寂しいです。)
今回の説明会には、予想以上に多くの方々に集まっていただき、その人数に、正直驚きもしましたが、もちろん、うれしくもあり、同時にさらに真剣に会社運営をしなければという思いを新たにしました。本日、集まってくれた方々には心より感謝を申し上げます。
さて、次は2回目の説明会の準備と同時に、1次面接の設定など、採用活動はいろいろやる事が多いです。 昨年から続く、はじめてづくしの採用活動です。なんでもやってみなければ答えは見つからないので、一応、一般的な方法を、自分なりに経験して、こうした募集方法については、今後、見直すか継続かを検討したいと思います。
本日のプレゼンで、どれだけ自分の想いが伝わったかは、これから応募してくる人に聞いてみたいと思いますが、それにしても、なんとなくですが、当社には似た者が集まってくる傾向があるように思います。決してこれまでにいないタイプという人は見かけないような。。。何か募集案内の言葉が、同じタイプの人を刺激するような、何かがあるんでしょうか?不思議に思います。。
2014年1月5日日曜日
無常迅速
1日早いですが、今日は出勤して、明日、出社する人のために、オフィスを少し片付けています。ウェブページでの案内では、6日までお休みとさせていただいているのですが、実は明日はオフィスのレイアウト変更などで、一時的にサーバーなどを落とす事になるため、業務に支障をきたしてはいけないということで、そのようにアナウンスしています。しかし、全員、しっかり出社しており、明日は文字通り、仕事はじめです。そして新人さんの初出社日でもあります。
正月休みの間、少し会社の方向性などを見つめたりした私ですが、新しい発想を得る事なく、昨年、同様の悩みを持ちつつ、それでも明日には社員に向けて今年の会社の姿勢について話をしたいと考えております。(このブログ、時々、社員向けにメッセージを出してます。読んでいて欲しいと願うのですが、強要はしてません )
さて、今年、ある人から送られた年賀状で、 タイトルにあるこの言葉を受け取り、世の中の移り変わりの早さとまた、自分に与えられた時間の短さを想い、無駄な事に気をとられている場合ではないとしみじみ思いました。
この年賀状の言葉には続きがあり、「光陰惜しむべし、時人を待たず」とあります。
時の流れ、時代の変化は早く、時の流れは、あなたを待ってはくれない故、今を大事にしなさい。ということだと思います。確かにその通りだと。。そしてこのメッセージは、また私への警告でもあるのかと、一度、ご本人にご挨拶したい気持ちに駆られました。無常迅速。。今改めて、7年前と時代は大きく変わったなと実感します。
正月休みの間、少し会社の方向性などを見つめたりした私ですが、新しい発想を得る事なく、昨年、同様の悩みを持ちつつ、それでも明日には社員に向けて今年の会社の姿勢について話をしたいと考えております。(このブログ、時々、社員向けにメッセージを出してます。読んでいて欲しいと願うのですが、強要はしてません )
さて、今年、ある人から送られた年賀状で、 タイトルにあるこの言葉を受け取り、世の中の移り変わりの早さとまた、自分に与えられた時間の短さを想い、無駄な事に気をとられている場合ではないとしみじみ思いました。
この年賀状の言葉には続きがあり、「光陰惜しむべし、時人を待たず」とあります。
時の流れ、時代の変化は早く、時の流れは、あなたを待ってはくれない故、今を大事にしなさい。ということだと思います。確かにその通りだと。。そしてこのメッセージは、また私への警告でもあるのかと、一度、ご本人にご挨拶したい気持ちに駆られました。無常迅速。。今改めて、7年前と時代は大きく変わったなと実感します。
2014年1月2日木曜日
2014年 新年あけましておめでとうございます。
新年が明けて、久しぶりのブログ更新です。皆様に謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。
昨年は数多くの方々にお世話になり、マイルランテックは、目標としていた一定の成長を遂げることができたと自負しております。皆様方のご支援ご愛顧、心よりお礼申し上げます。
2013年は、これまで続けてきた照明や音響のネットワークインフラの重要性について、数多くの賛同をいただき、多くのプロの方々に受け入れていただいた年でもあり、またマイルランテックの新たな挑戦としてネットワークといったシステム関連製品だけでなく、LED照明器具を初めて取り扱った年でもあります。
今、振り返ると、さまざまなご意見をいただきながら、日々、反省と挑戦を繰り返して、息つく間もなく駆け抜けた1年だったように思います。私自身、この年末年始休みが、久しぶりのお休みで、ようやく落ち着いて1年の成果と反省点、そして2014年の目標など思考する時間を得ています。
昨年の1月、つまり2013年の年頭あいさつで、私は成長について語っていました。
2013年のブログ
1年前のことですが、もう懐かしい感じがします。そして目標としていた成長という意味では、先に書いた通り、会社はそれなりに成長できたと実感できますが、私自身は、もっと人間的に成長すべき点が数多くあるなと実感した1年でもあり、これは引き続き今年の課題でもあろうかと思っています。
さて、これまで私は1年の目標を、安定、飛躍、創造、成長などシンプルなキーワードにしてきましたが、今年の目標は、”深根固柢” としました。その意味は、基礎をしっかり固め、ゆるがないようにすることです。
今年、新たに1名の社員が加入するとともに、さらにもう1名も加える予定で、私一人では、できないさまざまな業務を、こうした情熱をもって関わってくれる人たちとともに、動かしていくとともに、マイルランテックの会社の基礎を構築し、これからもよりよいサービスの提供を末長く続けていくことを目指していきます。まさに、”深根固柢”(しんこんこてい)今年の重要なテーマです。
2014年、本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
株式会社マイルランテック
代表取締役 宇佐美浩一
昨年は数多くの方々にお世話になり、マイルランテックは、目標としていた一定の成長を遂げることができたと自負しております。皆様方のご支援ご愛顧、心よりお礼申し上げます。
2013年は、これまで続けてきた照明や音響のネットワークインフラの重要性について、数多くの賛同をいただき、多くのプロの方々に受け入れていただいた年でもあり、またマイルランテックの新たな挑戦としてネットワークといったシステム関連製品だけでなく、LED照明器具を初めて取り扱った年でもあります。
今、振り返ると、さまざまなご意見をいただきながら、日々、反省と挑戦を繰り返して、息つく間もなく駆け抜けた1年だったように思います。私自身、この年末年始休みが、久しぶりのお休みで、ようやく落ち着いて1年の成果と反省点、そして2014年の目標など思考する時間を得ています。
昨年の1月、つまり2013年の年頭あいさつで、私は成長について語っていました。
2013年のブログ
1年前のことですが、もう懐かしい感じがします。そして目標としていた成長という意味では、先に書いた通り、会社はそれなりに成長できたと実感できますが、私自身は、もっと人間的に成長すべき点が数多くあるなと実感した1年でもあり、これは引き続き今年の課題でもあろうかと思っています。
さて、これまで私は1年の目標を、安定、飛躍、創造、成長などシンプルなキーワードにしてきましたが、今年の目標は、”深根固柢” としました。その意味は、基礎をしっかり固め、ゆるがないようにすることです。
今年、新たに1名の社員が加入するとともに、さらにもう1名も加える予定で、私一人では、できないさまざまな業務を、こうした情熱をもって関わってくれる人たちとともに、動かしていくとともに、マイルランテックの会社の基礎を構築し、これからもよりよいサービスの提供を末長く続けていくことを目指していきます。まさに、”深根固柢”(しんこんこてい)今年の重要なテーマです。
2014年、本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
株式会社マイルランテック
代表取締役 宇佐美浩一
登録:
投稿 (Atom)