2013年7月26日金曜日

異なる世界との接点

 













会社をはじめたばかりの頃、異業種交流会に参加してはみたものの、そこに居合わせた人たちと、まったく話が合わず、その後アポをとる事もなく、彼らとの接点は自然消滅。
そのせいで、こうした交流会につまらない印象しか残らなかったのは、おそらく自分が幼稚で、自分の価値観と自分の世界観でしか、話ができなかったからだろうと思います。

今になって、また改めて異なる業界の方と話がしたくなり、そういう時間をとるように努力しています。そんな中、あるIT企業の社長さんとお会いする事ができました。今度は普通に会社を経営している者として、舞台照明やステージ演出に話が偏らないよう気を遣って話をしてみましたが、それなりに会話は、はずみました。

以前より自分の業界の事を誰にでもわかる言葉で、説明できるようになったと自分では思います。それは以前よりも自分が、他の世界の人の仕事をリスペクトし、相手の話を聞けるようになったからだと分析しています。

相手がまったくこちらの仕事に興味もなく、知識がないという状況で、いかにシンプルに自分の仕事を説明するかいうのは、意外に重要で、そういうプレゼンができれば、どこの業界に行っても通用するだろうと思います。

仕事に関係ない別世界の人の中には、視点も価値観もまるで異なるものをもっていて、しかし人間として共感できたり、気が合う人もいたり、同じ中小企業の社長という点で似たような悩みをもっていたり、とても勉強になります。

会社とか自分の生きる業界も大事だけれど、いつかはそこから離脱することもあり得る事を考えると、会社とか業界以外、いや今の仕事以外に生きる場所をみつけておいたほうがよさそうです。それは地域社会との接点だったり、何か趣味のグループだったり、そうすると孤独に悩むこともなくなるだろうと思うのです。今後はさまざまなレイヤーで人はつながり、会社とか1つの業界だけで生きるのではなく、マルチレイヤーの時代になるだろうと言われてますよね。





0 件のコメント:

コメントを投稿